補聴器と集音器
更新日:2024.03.05
補聴器のお試しサービスとは?期間や費用、トライアルの流れを解説
補聴器は、高額なものも多く、購入時は不安もありますよね。
そんな不安を解消するために、お試しサービスがあるお店やメーカーを選びましょう。
ここでは、補聴器のお試しサービスの内容や費用、流れについてご紹介します。
目次
補聴器のお試し(トライアル)サービスとは?
お試しサービスの種類
補聴器のお試しサービスは、主に以下の2つのパターンがあります。
貸出用の補聴器を試す
補聴器を扱うお店によって、販売しているメーカーや機種は異なります。
そのお店にある補聴器の中から、自分に合うものを見つけるために、多くの方は店内でお試し体験をしています。
店内で少しだけ装着するのではなく、貸出をしてくれるお店もあり、日常生活を送りながら補聴器を試すことも可能です。
また、補聴器メーカーの中には、貸出用を準備しているところもあります。
最新機種を試しやすいというメリットがありますが、貸出期間については2週間程度となるでしょう。
月額費用を支払い補聴器をレンタルする
補聴器の価格は、なかなか高額なものも多く、十分に試してから購入したいと考える方もいます。
そんな方には、月額費用を支払ってレンタルできるサービスも便利です。
ひと月あたり1万円などの価格で定額利用できるため、いきなり購入するよりは安心感も得やすいかもしれません。
しかし、レンタル期間が長くなると、購入費用よりも多額の支払いになる可能性もあります。
関連記事:補聴器とは?【基礎をやさしく解説】選び方や価格相場などをご紹介
関連記事:補聴器はどこで買うべき?購入先の種類とそれぞれのメリットデメリットを紹介!
お試しサービスの期間はどれくらい?
補聴器を扱う店舗が用意するお試し用の補聴器の場合、店舗が定める期間で利用することができます。そのため、店舗によって期間は異なるでしょう。
ただ、メーカーが用意するもので試すよりも、融通が利きやすいケースも多々あります。
メーカーからお試し用の補聴器を取り寄せる場合、2週間程度のお試し期間が設けられていることが多いです。
これも、メーカーによって異なるため確認しましょう。
お試しサービスは無料で受けられる?
お試しサービスの費用は、店頭で試す程度なら無料で行えるのが一般的ですが、一定期間のお試しやレンタルの場合、費用が発生することが多いです。
メーカーから取り寄せるものや、月額費用が発生するものについては、どのくらいの負担が発生するのかあらかじめ確認しておくと安心です。
補聴器のお試し(トライアル)サービスのメリット
補聴器のお試し(トライアル)サービスを利用するメリットは、以下のとおりです。
複数のメーカーや機種を試すことができる
補聴器の機種は多数あり、同じメーカーでも機種によって特徴が大きく異なる場合も多いです。
複数のメーカーや機種で購入を迷っているなら、お試しサービスで自分好みのものを実際に使って確かめることができます。
特に、メーカーから取り寄せるお試し用補聴器なら、最新モデルを気軽に試せる可能性が高いでしょう。
日常生活で補聴器を試すことができる
補聴器を扱うお店で軽く装着するだけでは、実際の使用感は分かりにくいかもしれません。
なぜなら、お店の中は静かでも、日常生活では賑やかな場所や複数の音が入り交じる場所などもたくさんあり、補聴器の聞こえ方が変わってくるからです。
よく、補聴器を購入したあと、「お店ではよく聞こえたのに家や会社では聞こえにくい」という意見があります。
お試しサービスの利用では、日常生活を送りながら使用感を試せるため、購入後に後悔することも少なくなるでしょう。
費用面での不安を和らげ慎重に選ぶことができる
補聴器は、製品によっては高額なものも珍しくなく、「失敗したらどうしよう」と不安になって躊躇する方も多いでしょう。
たとえ有料でも、お試し利用をして使用感を確かめることができれば安心です。
補聴器のお試し(トライアル)サービスの流れ
実際に補聴器のお試し(トライアル)サービスを受ける際の一般的な流れについて確認してみましょう。
①カウンセリングを受ける
聞こえについての不安や困り事、悩みなど、カウンセリング時に伝えます。
日頃の様子を振り返り、あらかじめ伝えたいことをまとめておくと良いでしょう。
②聴力測定
聴力がどのくらいあるのかを客観的に判断してもらうために、聴力測定を受けます。
聴力により、適した補聴器や設定が変わることもあります。
③補聴器のフィッティング
耳の形は人それぞれ違います。
快適に、正しく装着できるように、耳の形に合わせていきます。
④お試し(トライアル)期間
聞こえのレベルに合わせた状態で、お試し期間開始となります。
いつまで試せるのか、また注意点はあるのかなど、お店の説明をよく聞いておきましょう。
⑤再来店・補聴器の調整
実際に使用してみた感想や疑問点を伝えて、さらに自分に合うように調節してもらいます。
この調整は一度きりではなく、何回か繰り返すのが一般的です。
調整をしていくうちに、徐々に慣れて自然な聞こえに近づいていきます。
⑥レンタルまたは購入/解約を決める
お試し期間が終了したら、購入するのか、それとも解約するのか、レンタルで利用するのかを決めます。
オリーブユニオンの集音器もお試しください
オリーブユニオンの集音器は、一般的な補聴器よりも手に取りやすい価格帯で、おしゃれなデザインや機能性の高さから多くの方が手に取りやすい製品です。
もし、補聴器の使用に抵抗感があるなら、イヤホンに似た形のオリーブユニオンの集音器を試してみてはいかがでしょうか。
集音器としては最高水準の音量で、丁寧に拾った音を自然な形で届ける、性能の高さも特徴です。
オリーブマックスは1ヶ月3,980円〜(※)お試しできます。
レンタル専用のサポート窓口が設置されていて、製品の使い方や困りごとのサポートも充実しています。
また、12ヶ月の継続利用でご自身のものにとしてご利用いただけます。
※最低レンタル期間は 3ヶ月となります。
【オリーブマックスのお試し】>>詳しくはこちら
補聴器のお試し(トライアル)サービスについてのまとめ
補聴器は、人それぞれ好みの形から選ぶことができますが、自分の耳に合うかどうかは慎重に判断した方が良いでしょう。
お試し(トライアル)サービスは、日常生活の中で実際に補聴器を使って確かめることができる、とても便利なサービスです。
お店によって、どのような形のお試しサービスが実施されているのか確認し、後悔のない補聴器選びを目指してみてはいかがでしょうか。
参考サイト
https://www.hearing-store.com/column/2017/08/09/1201/
https://kikoe.net/%e8%a3%9c%e8%81%b4%e5%99%a8%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%a9%a6%e3%81%97%e8%a9%a6%e8%81%b4%e3%80%81%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e8%b2%b8%e3%81%97%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%af%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%8b/
https://uguisu.co.jp/blog/hochoukirental2308/